入試について
exam
募集学科・定員・受験資格
| 課程 | 募集 学科 | 昼夜 | 修業 年限 | 募集 定員 | 受験 資格 |
|---|---|---|---|---|---|
| 専門課程 | 調理師 本科 | 昼 | 2年 | 40人 | 高等学校又はそれに準ずる学校を卒業(見込)した者(高等学校卒業程度認定試験合格者含む) |
| 製菓衛生師 本科 | 昼 | 2年 | 40人 | ||
| 一般課程 | 調理師科 夜間部 | 夜 | 2年 | 40人 | 中学卒業(見込)以上 |
出願から入学まで

出願方法・出願書類
| 受験別 提出書類 | 高校生 | 高校既卒者・社会人等 | 備考 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| AO 入試 | 指定校 推薦 | 学校 推薦 | 一般 入試 | AO入試 | 一般 入試 | 自己 推薦 | ||
| 入学願書 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ホームページより書類ダウンロード、またはWEB | |
| 調查書 | ○ | ○ | ○ | ○ | 注)〇 | 注)社会人・高校既卒者については調査書または自己推薦書 | ||
| AO出願 許可証 | ○ | ○ | 〇 | AO事前審査後発行 | ||||
| 指定校 入学願書 | ○ | 在籍校進路課に専用書類あり | ||||||
| 指定校 推薦書 | ○ | 在籍校進路課に専用書類あり | ||||||
| 推薦書 又は自己推薦書 | ○ | ○ | ホームページより書類ダウンロード 自己推薦書についてはWEBも可 | |||||
| 受験票 | ○ | ○ | ○ | ○ | ホームページより書類ダウンロード | |||
| 卒業証書 (写し) | ○ | ○ | 卒業証明書可 | |||||
| 受験料 (2万円) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ・オープンキャンパスリピーター制度利用の場合「ポイント取得証明書」を入学願書に添付のこと ・郵送の場合は「振込証明書」または「ATM控えコピー」を入学願書に貼付のこと |
| AOチャレンジ 制度申込書 | ○ | 〇 | 希望者のみ提出 | |||||
出願方法
- 本校指定振込み用紙にて受験料を「受験者名」で振り込み、振込証明書 (願書に貼付)と出願書類を本校指定の出願封筒にて簡易書留で郵送して下さい。※期間最終日必着
- WEB出願も可能です。詳しくはホームページをご覧ください。
- 入学願書受付後、本人宛に受験票を送付します。 (AO入試、指定校推薦入試はなし)
選考日程
| 入試 区分 | 出願 期間 | 選考日 | 結果 通知 | |
|---|---|---|---|---|
| AO入試 | 第1回 | 9月1日(月)〜 9月30日(火) | 10月3日(金) | 選考日より10日前後でお知らせします |
| 第2回 | 10月1日(水)〜 10月31日(金) | 11月4日(火) | ||
| 指定校推薦 | 10月1日(水)〜 10月22日(水) | 10月24日(金) | ||
| 学校推薦 | 10月1日(水)〜 | 随時 | ||
| 自己推薦 | 10月1日(水)〜 | 随時 | ||
| 一般 | 10月1日(水)〜 | 随時 | ||
※AOチャレンジ制度の面接は第1回、第2回とも11月22日(土)に合わせて行います。
定員になり次第各種入試は締め切ります。HPをご確認いただくか、本校入試担当までご連絡ください。
入試区分・出願基準(高校生向け)
AO入試
AO入試とは、学業成績に限定せず、体験実習及び面接を通して、本校のアドミッションポリシー(求める学生像)と照らし合わせ、適性や意欲、関心などを総合的に判断し、合否を決定します。
アドミッションポリシー(求める学生像)
- 調理 製菓に興味を持ち、知識と技術の向上を志す者
- 心身ともに健康で、友を想い、人を愛することができる者
- 夢を語り、夢へ挑戦できる者
- 育ててくれた家族、地域を大切にできる者
- 食文化の継承、伝承の担い手として活躍できる者
| エントリー・出願資格 | 選考方法 | |
| AO入試 | ・2026年3月に高等学校及びそれに準ずる教育機関を卒業見込みの者 ・2025年3月以降にオープンキャンパスに参加した者 ・AO入試エントリーをし、事前審査後、「AO出願許可証」を発行された者 ・本校単願である者 | ・書類審査 |
AO入試の流れ
| オープンキャンパス参加 |
|---|
| 本校が開催する2025年3月以降のオープンキャンパスに1回以上参加 |
▼
| エントリー 6/2〜8/18 |
|---|
| ①「AO入試エントリーシート」を提出 |
▼
| AO審査実施 |
|---|
| 体験実習と面接を実施 |
▼
| 8/29以降発行 |
|---|
| 適性が認められた者に「AO出願許可書」を発行(後日郵送) |
▼
| 出願 9/1〜10/31 |
|---|
| 出願書類を提出 受験料を納付 「AOチャレンジ制度申込書」を提出(希望者のみ) |
▼
| 選考方法 |
|---|
| 書類審査にて合否を判定 |
審査日程
| AOエントリー期間 | 事前審査・面談日 | 結果通知 | |
|---|---|---|---|
| 第1回 | 6月2日(月)〜7月25日(金) | 8月6日(水) | 8月29日(金)以降発送 |
| 第2回 | 7月28日(月)〜8月18日(月) | 8月26日(火) | |
エントリー方法
- 本校指定のエントリーシートに必要事項を記入の上、簡易書留で郵送して下さい。(封筒自由) ※期間最終日必着
宛先:浜松調理菓子専門学校 入試担当者宛 - 受付後、AO事前審査日時をお送りします。
AOチャレンジ制度
- AO入試出願者のみ利用でき、面談等の評価により入学金を一定額免除する制度です。
- 入学願書提出後、面接審査によって入学金免除額の評価を行います。
※人数に限りがあります
| 対象学科 | 入学金(16万円)からの免除額 |
|---|---|
| 調理師本科 | 最大16万円 (入学金全額免除) |
| 製菓衛生師本科 |
(注) 選考結果によっては入学金免除無し となる場合がありますが、合格は変わりません。
申込期日
| AOチャレンジ制度申込受付期間 | 面談審查日 | 結果通知 |
|---|---|---|
| 9月1日(月)〜10月31日(金) | 11月22日(土) | 11月28日(金)以降発送 |
(願書提出時にAOチャレンジ制度申込書を合わせてご提出ください)※期間最終日必着
申込資格
| AOチャレンジ制度の申し込み資格(以下の全てを満たす者) |
|---|
| ・調理師科または製菓衛生師科の本科にAO入試で出願する者 ・本校の求める学生像と照らし合わせ、この分野で頑張りたいという強い意志や将来の目標を明確に持って熱意をアピールできる者 |
選考方法
| AOチャレンジ制度の選考基準 |
|---|
| ・書類審査【高等学校調査書(成績、出席状況、各種活動等)又は自己推薦書】 ・面接審査 ・AOチャレンジ制度申込書の「自己PR」内容 ・AO審査時の実習意欲 |
※提出書類に不備があった場合、審査評価に影響します
指定校推薦入試
本校の指定校推薦入試は、AO審査を受けて出願資格を得た方で、本校指定の教育機関が特に優秀と判断し、指定校推薦を認めた方が対象です。(判断基準については在籍校進路課または担任の先生にご確認ください。)
これらの条件をみたし、合格した場合には、入学金(16万円)が全額免除されます。
| 出願資格 | 選考方法 |
|---|---|
| ・本校指定の教育機関を2026年3月卒業見込みで、本校指定校推薦基準に基づき学校長が推薦する者 ※詳しくは在籍する学校の進路の先生へお問い合わせください ・本校を単願とする者 ・AO審査を受けて出願資格を得た者 | 書類審査 |
※提出書類に不備があった場合、審査評価に影響します
学校推薦入試
| 出願資格 | 選考方法 |
|---|---|
| ・2026年3月、高等学校及びそれに準ずる教育機関を卒業見込みである者 ・高等学校3学年1学期までの欠席が15日以内で、在籍教育機関の推薦が得られる者 ※同分野単願である事 | 書類審査 個人面接 |
一般入試
| 出願資格 | 選考方法 |
|---|---|
| ・2026年3月、高等学校及びそれに準ずる教育機関を卒業見込みである者 | 書類審査 個人面接 体験実習 もしくは作文(どちらかを選択) |
入試区分・出願基準(高校既卒者・社会人等向け)
自己推薦入試
| 出願資格 | 選考方法 |
|---|---|
※自己推薦出願者は同分野単願である事【昼間部希望者】1~4のいずれかの学歴を有する者
【夜間部希望者】学歴による出願制限はありません | 書類審查 個人面接 |
一般入試
| 出願資格 | 選考方法 |
|---|---|
【昼間部希望者】1~4のいずれかの学歴を有する者
【夜間部希望者】学歴による出願制限はありません | 書類審査 個人面接 体験実習もしくは作文(どちらかを選択) |
AO入試
一般の方(高校既卒者・社会人等) でも本校の事前審査を受け、 出願時に卒業校の調査書もしくは自己推薦書が提出できる方はご利用になれます。くわしくはこちらをご覧ください。
